とは言え東京は雨続き。
「晴れ」を求めて——ではないのですが、所用もあって岡山・倉敷へ!


どうなることやら・・・
↓↓↓more about...↓↓↓
More about "岡山オルタナティブ・ツアー2017"
カテゴリ
全体 Oyadica Aのモノ直しブログ Oyadica days. Oyadica at table Oyadica Travels Oyadica works Oyadica House Salone 2015 TENTLONDON 2011 Salone 2013 exhibition 2010 MENU
記事ランキング
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2018年 10月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2008年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 09月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
|
2017年 08月 12日
夏!夏がやってきました!
とは言え東京は雨続き。 「晴れ」を求めて——ではないのですが、所用もあって岡山・倉敷へ! ![]() ![]() どうなることやら・・・ ↓↓↓more about...↓↓↓ More about "岡山オルタナティブ・ツアー2017" #
by oyadica
| 2017-08-12 12:20
| Oyadica Travels
2017年 07月 20日
![]() たまには違う空気を吸い込みたいので、灼熱の東京を抜け出して、 日高理恵子さんの新しい絵を観に静岡県三島市のヴァンジ彫刻庭園美術館へ。 ↓↓↓more about...↓↓↓
More about "日高理恵子「空と樹と」 —ヴァンジ彫刻庭園美術館" #
by oyadica
| 2017-07-20 13:37
| Oyadica Travels
2017年 07月 02日
エンジンはエンジンケースのみのにして
消耗品のベアリング、オイルシールは交換 クランクは何度か開けられていたのか 既にオリジナルではなかったのでこれも交換。 ![]() ![]() 3分クッキングより早いですね、、、 もうここまで仕上がりました。 ... and more ↓↓↓↓↓↓ More「ボロベスパ その8(エンジンの組み立て)」 #
by oyadica
| 2017-07-02 12:49
| Oyadica Aのモノ直しブログ
2017年 06月 25日
サビは取ったが、かなり塗装が剥げている。
丸っと全部新車のように塗ってしまっては「味」が無くなってしまう。 レストア=復元するですが、ここの落としどころが難しい。 僕は新車を100として30くらいボロボロになっていた今回のボロベスパを 60点くらいのくたびれた感じにしたいと決め、 だけどエンジンは完調ピカピカを目指します。 すぐ痛みそうな部分は結構綺麗めに。数年使って全体の痛み具合が合うようにし未再生の雰囲気を目指しました。 まずは同じ色を作ってもらう為に塗料屋さんにサンプル部品を送りタッチペイントと 缶スプレーを作ってもらいました。 ![]() どうせ汚れちゃう所でも綺麗めに。オリジナルっぽく薄めの塗膜で。 ![]() 下塗りがキチッとしていなかった模様。 ... and more ↓↓↓↓↓↓ More「ボロベスパ その7(各部品の準備、仕上げ)」 #
by oyadica
| 2017-06-25 09:00
| Oyadica Aのモノ直しブログ
2017年 06月 21日
しばらく前に、「最近日本のパスタもいろいろですね」というお話しをしたら、
岡山の友人から 「岡山県人のソウルフードと言っても過言ではない」というスパゲティを紹介してもらいまして。 その名も「クルード スパゲティ式めん」。 クルード式?って何?どんなもの? と悶々としていたら、新橋の岡山物産館にありました! ![]() ↓↓↓more about...↓↓↓ More about "ナポリにあらず -「ニホンパスタ」事情-" #
by oyadica
| 2017-06-21 14:44
| Oyadica at table
2017年 06月 18日
ちょっと息抜き
![]() ![]() 結構耐候性良いんだよね。困ったことに。 ちょっと傷がある方が劣化しやすいとのことでちょっとスチールウールで磨くと ![]() お茶の先生がいつも言う、わざとらしい古色をつけた茶道具さす 「育ちの悪い道具」になってしまった。 ... and more ↓↓↓↓↓↓ More「ボロベスパ その6(ちょっと息抜き)」 #
by oyadica
| 2017-06-18 10:34
| Oyadica Aのモノ直しブログ
2017年 06月 18日
ドロドロなエンジンは外せる部品は出来るだけはずして とりあえず磨く! ![]() イタリア人の好きそうなフォント。 他の部品には’59との刻印 ナンバー登録は1960年でしたが製造は1959年のようです。 ... and more ↓↓↓↓↓↓ More「ボロベスパ その5(こまごま磨いたり各部品の準備)」 #
by oyadica
| 2017-06-18 09:00
| Oyadica Aのモノ直しブログ
2017年 06月 11日
一気に全部バラしちゃえ。
![]() ステップ中央にヒビが入りやすい。 ![]() ありゃりゃ ![]() フレームは友人の鉄工所に、、、 ヒビ直しと補強をお願いすることに。 ... and more ↓↓↓↓↓↓ More「ボロベスパ その4(とりあえず全バラ)」 #
by oyadica
| 2017-06-11 09:00
| Oyadica Aのモノ直しブログ
|
ファン申請 |
||