ちょっといきぬき。 -やま編-
|
「春霞っていうのかな」
「ところでなんでピンク色に空が霞むんだろうね」
「埃とか花粉とか諸々細かい粉状のものがけぶってるんじゃない」
とぼんやりと緊張感のない、霞のような話しをしつつ
東京脱出。
車で長野・野辺山に向かいます。

おやつどきくらいに東京を出て、夕食の時間ぐらいには到着。
そう、いつも忘れているけれど、渋滞さえなければ結構近いんですよね。
翌朝もスッキリ快晴。

前日の買い出し中、パッケージと商品群をみて気になった「いずみきのこ園」。
今日はまず「いずみきのこ園」をめざして家を出ます。


いずみきのこ園。いろいろ、まあ、個性的で。
そのあとは周辺をぐるぐる。
道の両側に立っている様々な個性の看板たちを楽しみながら、あちこち寄り道して。・・・と
城発見。
いや正確には城跡発見。
「甲斐・谷戸城」


なだらかに広くなってて、松が植わってて、遠くに山並みが見えて、気持ちがよかったな。



松ぼっくりも拾えたし。
夕方、一足さきに東京へ帰る人を送って甲斐大泉の駅まで。

小海線、ひさしぶり。
牧歌的でいいね。


さて、明日は何して過ごそうか?
・・・・続く。